top of page
.jpeg)
焼肉の
井筒屋
お店のアドバイスが欲しい方。
現状・色々な相談をしたい方。
コロナ対策大丈夫?
今を凌ぐには、取りあえず現金。
当面の運転資金が必要です。
私も公庫から融資を受け〇〇〇万借りました。
3年間は無利子で済みます。
みなさんは如何でしょうか。
4月30日に補正予算案が可決され
前年対比、売り上げ50%以上⇩⇩⇩ダウンの事業者に
個人事業主の方は100万円
法人の方は最大200万円
事業継続給付金として支給されます。
※今年度中いずれかの月を任意で私たちが選べますが、既に50%を割り込んでいるなら、すぐに申請をしましょう。
3月はまだ良かったけど、、、、
4月がやばいという方も多いのではないでしょうか。国の補償云々は時間がかかり過ぎて、正直あんまりアテになりません。
だから
申請は始まっていますので、必要な書類を纏める事に専念した方がいいです。
振込は申請後、不備が無ければ2週間後に振込できるそうです。
5月1日から、申請可能です。
必要書類
1、前年の確定申告書のコピーまたは
青色申告書のコピー。(税務署の押印が必須)
2、売り上げの帳票類。
3、免許証などの身分証明書のコピー
4、銀行繰り込み口座の写し(通帳コピー)
以上4点です。
そんなに難しくはないので、ご自分で用意できると思います。
2、の売り上げ帳票類は、恐らくですが、去年の物との比較の為必要です。
4月申請なら去年の4月のもの。
詳しくは、経済産業省のHPをご覧戴くか、、、、
私でも良いです。


『その日一番の』
おすすめお肉を手切りで御提供。
.jpeg)



その1
まずは
泡の出るもので喉を潤すべし!
最初はハイボール・ビールなど注文し『喉の渇き』を潤して
お肉を楽しむ準備をしましょう。
『ふむふむ。その次は?
どうするの?』
.jpeg)

その2
時間のかかるモノは
最初に注文すべし!
Food Society
お肉の盛り合わせ料理など、お時間を頂戴するものは
最初にご注文されることをお勧めいたします。
火を使うお料理もお時間がかかる為
早めのご注文をお願いをしています。
『なるほどわかった。そうするよ。
他はまだなにかあるの?』
.jpeg)
その3
お好きな物と一緒に食すべし!
ごはん派?×お酒派?
香ばしくカリッと焼いたお肉をご飯に乗せて。
表面だけさっと焼いたレアなお肉をワインと一緒に。
お肉の楽しみ方は人それぞれです。
当店自慢のお肉たちを堪能して下さい。
bottom of page